和太鼓

友永綾美 友永 綾美 Ayami Tomonaga (和太鼓・篠笛・舞・唄)
幼少よりピアノ、演劇、マーチングバンドなどを経て、その後ショービジネスの世界で様々な経験を積み、26歳で邦楽器と出会う。和太鼓、篠笛、舞、唄、他に作詞作曲編曲も手掛け、邦楽の確かな基礎は勿論、多くのジャンルで篠笛や和太鼓奏者としてゲスト参加している。
笛木良彦 笛木 良彦 Yoshihiko Fueki (和太鼓)
愛知県出身。プロ和太鼓邦楽演奏集団「打歓人」の旗揚げに参加、その後ソロ活動へ。「四神」などの邦楽ユニットに参加する他、他国の打楽器、弦楽器とのセッションやロックバンドの日本ツアーに参加。プリンセス天功、五木ひろし、谷村新司、コロッケ等。またアメリカ ジョージタウン大学で特別講師として指導を行う。
MINA MINA (和太鼓)
母の影響で、幼少より音楽に囲まれながら育ち、小学生の頃から和太鼓に触れ中学生でプロの舞台に立つ。若いながらに、叩き込まれた邦楽の基礎と丁寧な音を大切に表現できる奏者。他に、唄や舞もこなし、多くの舞台でキャリアを積み重ねている。
夕田敏博 夕田 敏博 Toshihiro Yuta (和太鼓)
大阪府出身。19歳より関西を拠点とする「プロ和太鼓集団舞太鼓あすか組」に参加。その後ソリストに。伝統的な和太鼓をベースに現代音楽における独創的な演奏方法の確立に取り組んでいる。太鼓自身の響きを重視した演奏は多くの音楽家からお定評があり数多くのアーティストと競演。関東を拠点にしながらヨーロッパを中心に国・内外で活躍。
もんたよしのりスーパーバンド、五木ひろし記念コンサート、ショー・コスギ THE NINJAS FROM HOLLYWOOD JAPAN TOURなど数々の有名アーティストの公演に参加。活動拠点は奈良。
内海いっこう 内海いっこう Ikko Utsumi (和太鼓)
兵庫県出身。横打ち、大太鼓など全精力で打ち込むストイックな太鼓には定評があり全国各地で演奏活動を行っている。2000年韓国で開催された『世界ドラムスフェスティバル2000』には日本代表として参加。01年ショー・コスギプロデュー『Ninjas from Hollywoodジャパンツアー2001』。04年『日本和太鼓フェスティバル2004』09年『東京国際和太鼓コンテスト』大太鼓部門4位入賞。活動拠点は兵庫。

三味線

浅野 美和子 浅野 美和子 Miwako Asano (秋田三味線・津軽三味線・手踊り・唄)
名古屋市出身。10歳より民謡舞踊、14歳から三味線を始める。後に日本民謡宝庫、秋田で日本民謡梅流若宗家『浅野梅若』師に内弟子として入門。秋田三味線、津軽三味線、手踊りを学び名古屋に戻る。
活動は世界に及び、モンゴル公演には梅若流として参加、香川県の和太鼓グループ『龍神太鼓』と共にアメリカ公演に参加。また、女性のみの邦楽ユニット『和楽』のCDや演奏に参加するなど活躍の場を広げている。名古屋、岡山、他で三味線や手踊りの指導も行っている。
馬場 淳史 馬場 淳史 Atsushi Baba (津軽三味線)
愛知県春日井市出身。17歳のときに津軽三味線のコンサートに行き、その音色と迫力に魅了され、その後すぐ習いはじめる。2006年より神谷茂良 氏に師事。2007年の津軽三味線全国大会(大阪)で一般男性の部にて優勝を果たす。
現在では独学で演奏活動や津軽三味線の指導にも力を注ぎ、民謡の演奏のみでなく和楽器や洋楽器とのコラボレーションにも挑戦している。

片桐朋子 片桐 朋子 Tomoko Katagiri (箏・17絃・地歌三味線)
愛知県名古屋市出身。3歳より箏を始める。生田流宮城社教師。大日本家庭音楽会より琴楽譜「片桐朋子編曲集No.1〜No.28」琴CD「琴のいごこち」「琴舞」をリリース。
丸田 美紀 Miki Maruta (箏・17絃・二十絃・地歌三味線)
長崎県佐世保市出身。沢井筝曲院。古典から現代曲の新作初演、CM・映画音楽録音、即興演奏等、国内外で数々のリサイタルを行う超実力派。三重大学非常勤講師。活動拠点は東京。
壁谷知里 壁谷 知里 Chiri Kabeya (箏)
愛知県出身。ヤマハミュージック等で指導。ピアノとのデュオの他パーカッション、ベースを加えたバンド演奏を得意とする。

尺八

河西 明風 河西 明風 Meifu Kawanishi (尺八)
愛知県出身。琴古流師範。古典尺八から現代曲、ポピュラーソングまで幅広くこなす。アフリカ・アラブ音楽の競演やビックバンドでのライブ演奏も行う。熱いライブパフォーマンスに定評あり。
大河内淳矢 大河内 淳矢 Junya Okochi(尺八)
愛知県吉良町出身。桐朋学園芸術短期大学日本音楽専修卒業。和楽器オーケストラあいおい所属。
ASAGO国際音楽祭、おぢか国際音楽祭などにゲスト出演。邦楽のみならず、洋楽器とのコラボレーションを行うなど様々な分野で活動中。活動拠点は東京。
松村 湧太 松村 湧太 Yuta Matsumura (尺八・歌手)
京都府出身。京都市立音楽高校ピアノ専攻卒業、東京芸術大学尺八専攻
尺八:NHK-FM「邦楽のひととき」出演。青井陽治演出「リーディングドラマ 楢山節考」の作曲及び尺八独奏にて美川憲一氏と共演。歌手、ピアニストでもある事による洋楽の基礎を活かしてあらゆるジャンルの曲を演奏する。
歌手:京都芸術音楽部門にて京都芸術祭毎日新聞社賞受賞。アメリカ特許の発声法を学び、幅広い音域を駆使してクラシックからミュージカル、サザンゴスペルまで幅広いレパートリーを持つ。
活動拠点は東京・京都

書道家

伊藤 潤一 伊藤 潤一 Junichi Ito (書道家)
三重県出身。2007年より路上に座り言葉を書き始め、人との出会いの素晴しさ、生きる喜びを知る。その後、百貨店、ショッピングセンターでのイベントや個展を経て、ロゴデザインや書道パフォーマンス、講演会などを行っている。和楽器の生演奏に合わせた書道パフォーマンスに定評がある。

和洋混成ユニット

和rd Groove World-Groove 和rd Groove World-Groove
2012年3月〜 尺八、琴、シンセサイザー3人による和洋ユニット。アニメソングから民謡まであらゆるジャンルを和風お洒落テイストで。 全楽曲の制作・アレンジはkeyの森拓磨による。尺八は全曲5孔で、琴は13絃で、わかる人にはわかるこだわりをもって演奏。平成23年度オールチャレンジ三重助成金の交付を受け、和楽器によるオリジナルアレンジ曲50を制作、レコーディング。
尺八:河西明風  琴:片桐朋子  Key・編曲・プログラミング:森拓磨
魔人一座 魔人一座 Majin-Ichiza
2009年結成 和洋楽器混成バンド。尺八、篠笛、ヴァイオリン、キーボード、ギター、ベース、アフリカンパーカッションそして和太鼓の多国籍な楽器編成でワールドワイドな音楽を展開する。オリジナル曲の他、カバー曲では日本の民謡や唱歌などをアレンジした楽曲でライブ活動やイベント出演などを中心に活動中。
松村湧太×明石幸大 松村湧太×明石幸大
歌手・尺八家の松村湧太とピアニスト明石幸大によるデュオ。 尺八の演奏はもちろん、クラシックを主とした、ジャズ、ポップス、ゴスペルなどを歌とピアノ、尺八で。フレッシュで爽やかな雰囲気は幅広い年齢層から人気があり、全国でコンサートを中心とした活動を行う。活動拠点は首都圏を中心に全国で
ピアニスト 明石幸大 Yukihiro Akashi
京都府出身。京都市立音楽高校ピアノ専攻卒業。東京芸術大学ピアノ専攻。
2008年、京都ピアノコンクール最高位受賞。日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。
2010年 京都芸術祭音楽部門にて、芸術祭奨励賞、亀岡市長賞受賞。
2012年 ショパンコンクールin Asia大学部門アジア大会入選。

その他

ゆめはまちゃん ゆめはまちゃん Yumehama-chan
三重県桑名市木曽三川河口 出身。
性別:夢見るはまぐりの女の子
生年月日:ゆめはま9年8月7日
桑名をPRするイベントであれば出演可能。
ただし、楽器の演奏等できません。詳しくはお問い合わせください。

伝統アーツマネジメントジパング舎 〒511-0008 三重県桑名市蓮見町41-4-804 TEL 0594-25-3532 FAX 0594-25-3532
Copyright.2013 Zipangu Music All Rights Reserved.